2024年– date –
-
ブログ
調味料で派生語を深める方法
調味料を漢字で書くクイズです。このクイズは、上位語(抽象)と下位語(具象)の概念を身近に実践するのに最適です。いわゆる下位語の派生を連想させます。例えば、「動物」という上位語に対して「犬」や「猫」という下位語を考える問題は経験している子... -
ブログ
夏休みお盆にしておきたい家庭でできる4教科学習3選
お盆の時期は、家庭で子どもの学習をサポートする絶好のチャンスです。まず、基礎固めの復習を通じて、これまで学んだ内容をしっかりと見直しましょう。次に、具体的な目標を持った計画的な学習を取り入れ、達成感を味わいながら進めます。最後に、理科の... -
ブログ
エアコン清掃からカビの種類を学び、ユネスコの無形文化遺産までも結びつける方法
水回りの清掃やカビ取りをした経験がある子どもは視覚的にわかると思いますが、そもそもカビって何?という疑問が湧いてきたらどう答えたり調べさせるでしょうか。前半は代表的な4つのカビについてクイズにしてみました。後半は中学入試の知識として知っ... -
ブログ
首都圏4大模試とは?有効なテストの受け方は?
首都圏統一模試小56年生の受験 9月1日(日)夏休みの仕上げとして、特に基礎事項の確認として合模試(定合格判定模試)お勧めします。 学校受験・自宅受験・塾内受験がありますので、ご家庭の状況に応じて選択しましょう。 ※塾に組み込まれている模試... -
ブログ
心を育てる!子どもの自信を引き出す家庭でのアプローチ
家庭で子どもの自己肯定感を高めるためには、親子のコミュニケーションが大切です。日常生活の中で子どもの努力を認め、失敗を前向きに捉える姿勢を育てましょう。自己表現の場を提供し、自己理解を深める手助けをすることで、子どもは自信を持ち、成長し... -
ブログ
新しい世界遺産で学ぶ!佐渡の金山と中学受験のコツ
佐渡の金山は、2024年にユネスコの世界文化遺産として全会一致で決まりました。新潟県佐渡市に位置するこの金山は、日本の鉱山業の歴史と技術を象徴する重要な遺産です。世界遺産に登録された理由を60文字で書いてみましょうという問題を答えつきで載せ... -
ブログ
自分のことばで説明できる練習をいつ、どこでするのか?
「自分のことばで説明する力を養う」ことは、中学受験において非常に重要です。自分の考えを明確にし、相手に伝えるスキルは、勉強だけでなく将来の様々な場面でもたいへん役に立ちます。この能力を効果的に伸ばすためには、いつ、どこでどのように練習す... -
ブログ
勉強がどうして楽しくないのか?に親はどうこたえるのか。
「もう、勉強したくない」「勉強やりたくない」こう毎回子どもが言っていたら読んでみてください。言われたら、そばにいる大人も、教える側も大変です。大人も一度は通ってきたはずの道です。親としてどう対応していますか? まずはいったん受け止める 「... -
ブログ
いじめや友人関係のトラブルに準備する方法
いじめの兆候を見逃さないためのポイントや、子どもが友人関係で困ったときの対処法を紹介します。親としてのサポート方法や、専門機関への相談先も。どの順番で相談するかという準備だけはしておきましょう。 1.いじめの兆候を見逃さないためのポイント ... -
ブログ
夏休みの過ごし方:4教科学習のバランスをとる
夏休みは、学びと楽しみを両立させる絶好のチャンスです。長い休暇をただ過ごすのではなく、計画を立てて充実した日々を送りましょう。読書や自主学習を通じて知識を深めたり、新しい趣味に挑戦したりすることで、夏休みの時間を有意義に使いましょう。今...