子どもの学習姿勢は、将来の学力や成功に直結する大切な要素です。「集中力」、「自主性」、「ポジティブな態度」がとれるための3つの基本的な学習姿勢について詳しく解説します。親としてどのようにサポートし、子どもがこれらの姿勢を身に付けるための具体的な方法を紹介します。中学受験を目指す家庭にとって、子どもの行動を確認するためにもぜひ、ご一読ください。Three basic learning attitudes for children.
1.時間を守る
「遅刻しない」ともいいますが、約束時間より前に準備ができていること。
根本は睡眠時間の確保。起床時間と就寝時間は一定にすることが基本です。たとえば、整骨院で痛みとゆがみを治す場合、ゆがみにあたります。痛みは一時的な治療、ゆがみは根本的な治療です。行動の開始や終わりは時計やストップウォッチ、タイマーやチャイム、リマインダー機能等様々あります。基本的に何のためのサインなのかを意識するようにするのがいいですね。
2.忘れ物をしない
人間ですでの、忘れてしまうこともありますが、忘れない努力をすること。思い出すにも幾通りかあります。記憶から思い出す。メモをを書く。メモはどこに書くか。それを探す時間にプチストレスを感じることが重なるとダメージにつながる恐れがありますね。
最近は手にメモを書かないようにこういうバンドもあります。
3.人の話を最後まで聞く
聞き流しや話を遮ることを極力少なくすること。スマホを見ながら、テレビを見ながら等の同時並行は複数の処理を脳がしているので、自分にも相手にもよくないです。ただし、BGM的なものであれば雑音の消音となるのでよいとは思います。ポイントは、相手の目を見て話したり、聞いたり、あいづちを打つことが自然にできているかどうかです。
【ルールやマナー】歩きスマホ、ながらスマホは絶対にしない!
前者は「危険な目に合う場合があること」と、後者は「脳が複数処理をしているので疲れる」というといいでしょう。
まとめ
時間を守る、忘れ物をしない、人の話を最後まで聞くという基本姿勢は「自分よし、相手よし、世間よしに」つながります。「集中力」、「自主性」、「ポジティブな態度」がとれるようになってきます。たまには失敗することはあるでしょうが、特に人の話を最後まで聞くのは大人でも意外に難しいです。端的に伝えるスキルも身についてくればエレベータートーク(必要最低限なプレゼン技術)も身につくようになるでしょう。
■集中力を高めるために「耳栓」はあり?
賛否両論ありますが、家庭で雑音が気になる場合に限り、なくさないものお勧めしています。探す時間や労力がストレスになるので初動がもたつくため。
オススメ本、学習関連グッズは#楽天ROOMに載せてますをよろしければご利用ください。
コメント