IN国語教育研究室– Author –
IN国語教育研究室
-
ブログ
叱りすぎをやめる3つの秘訣!
結論から言うと、子どもへの接し方が変わると、心も軽くなります! お子さんに「勉強しなさい!」とつい言ってしまい、自己嫌悪に陥ってしまうことはありませんか? 意外と難しいですね。子どもの成績を心配するあまり、どう伝えればよいか悩んでいま... -
ブログ
助動詞『ぬ』をマスターして、短歌で語彙を増やそう
助動詞は中学入試、高校入試問わず、入試頻出ですが、意外に得点がとれない場合は理解と訓練が必要です。「ない」の識別は有名ですが、ない=ぬだけで否定を置き換えて覚えておくと「ぬ」自体の識別で困る場合があります。塾に通っていれば、何回かは学ぶ... -
ブログ
「中学受験に役立つ!特別国会で語彙力を鍛える方法
特別国会について、時節柄、子どもに身近な話題としてちょうど理解しやすい時期です。語彙力や興味関心をつちかうために、親子で話し合ってみましょう。6年生には総まとめの一部に利用していただければ幸いです。Useful for junior high school entrance ... -
ブログ
お題で短歌!親子で楽しむ国語力アップ法
短歌は、いつでもどこでもできるコミュニケーション。お題を作る方も、短歌を作る方も頭を使う。朝日新聞のbeの記事をふと眺めた。 お題教室を生き抜くための短歌をください。 返歌違いとは間違いじゃない窓ひとつひとつに別の青空がある※引用 朝日新... -
ブログ
砂漠と砂丘の違いから文学作品まで語彙力を増やす
多くの人はこの二つを混同しがちですが、それぞれ異なる特徴と形成過程があります。砂漠と砂丘の違いを分かりやすく解説し、自然環境の魅力と神秘に迫ります。砂漠は広大な砂の海であり、砂丘はその中に現れる美しい波紋のような存在です。地形の成り立ち... -
ブログ
中学受験のための文系・理系の選び方:人文学から学ぶポイント
進路選択で文系か理系かで選ぶことが多いですが、これは日本特有の現象です。親子で整理することが重要です。例えば、経済学部や経営学部は文系ですが、私立大学の一般受験では数学ではなく社会で受験することが多く、不思議に感じたことはないでしょうか... -
ブログ
11月の中学受験対策:これだけは押さえておきたいポイント
6年生は入試迄のカウントダウンが続いています。模試と過去問に重きを置く時期がきました。模試と過去問の直しから、まとめ的なテキストで補強する時間をとることがどれくらいできるか。11月~12月の冬休み前までの子どもが学習できる時間、特に過去問の... -
ブログ
選挙の後、学んでおきたいこと
衆議院議員の総選挙が終わりました。選挙を通じて、我が子がどのように感じたか話し合う時間を持ちましたか?ドント方式については触れておくことをお勧めします。塾等の教材で学んでいればいいですが、中学入試・高校入試でもしっかり理解できている子ど... -
ブログ
オンライン個別指導の魅力と選び方|自宅で受けられる最適な学習法
近年、オンライン教育の需要が高まっています。特にコロナ禍以降、自宅にいながら、質の高い個別指導を受けられるサービスが登場しているのです。本日は、オンライン個別指導の魅力や特徴、さまざまな塾・サービスについて詳しく解説していきます。The app... -
ブログ
【完全ガイド】中学受験のすべて!メリット・デメリットから対策法まで徹底解説
中学受験は、小学生にとって大きな挑戦となる一大イベントです。近年では、首都圏や関西圏の受験競争が一層激しくなっています。本記事では、中学受験の概要から対策などを詳しく解説していきます。お子さまの将来のために、ぜひ参考にしてみてください。...