日本一の指導者が語る、勝利の本質×国語

日本一の指導者が語る、勝利の本質×国語

中学受験・国語に活かす「ハインリッヒの逆法則」について紹介します。全国最多17回の日本一に輝く、常盤木学園高校女子サッカー部。 その監督・阿部由晴氏が語った「ハインリッヒの逆法則」は、受験指導にも深く通じるものがあります。Japan’s top coach talks about the essence of victory × Japanese language.

目次

■ ハインリッヒの逆法則とは?

元々は労働災害の分析から生まれた法則です。 1件の重大事故の背後には、29件の軽微な事故、さらに300件の小さなミスがある──という「ハインリッヒの法則」。

阿部監督はこれを逆転させて考えました。

「日本一という大きな目標を達成するには、29の小さな目標をクリアすればいい。 そのためには、300の小さな行動を積み重ねればいい。」   阿部監督の言葉より引用

この発想から、監督は日常の300項目を書き出し、選手たちに徹底させました。 挨拶、食事の礼儀、嘘をつかないこと──すべてが「勝利の土台」になると信じて。

■ 中学受験・国語で活かすなら?

国語は「一夜漬け」が効かない科目です。 だからこそ、日々の積み重ねがすべて

受験対策

🌱 受験生ができる「小さな300」

  • 音読を毎日5分続ける
  • 読んだ文章の「主張」を一言でまとめる練習
  • 記述問題で「なぜそう思ったか」を必ず書く
  • 解答欄に書く前に、口頭で説明してみる
  • 語彙ノートを自分で作る(例:「寛大」「批判的」など)

これらは一見地味。でも、心を整え、思考を深める習慣になるんです。

■ 指導者の役割とは?

阿部監督はこうも語っています。

「日本一は麻薬だ。勝利に執着すると、基礎を省略してしまう。 指導者は選手の未来を見据えなくてはいけない。」  阿部監督の言葉より引用

これは受験でも同じ。 合格だけを追いすぎると、本来育てるべき「考える力」や「言葉の感性」が置き去りになることも。

だからこそ、指導者は「合格の先」を見据える必要があります。 将来、子どもが自分の言葉で世界と向き合えるように、その土台を築くのが、今の国語学習です。

■ 応援される子に育つ

阿部監督は最後にこう語りました。

「強い年代は、周りから応援される。」
阿部監督の言葉より引用

これは、人間性が伴った強さのこと。 国語の記述で「自分の考えを言葉にする力」は、まさにその第一歩です。

まとめ:受験は「心を育てる旅」

中学受験は、ただの通過点ではありません。 日々の小さな積み重ねが、やがて大きな成果につながる。 そしてその過程で育まれる「考える力」「伝える力」「感じる力」は、人生の財産になります。親子で取り組む国語の時間が、未来への応援になるように── 今日も、小さな一歩を大切にしていきましょう。最後まで読んでいただきありがとうございました。

あわせて読みたい
2027年度募集について IN国語教育研究室 9月に一度HP上で事前告知をしましたが、更新します。 2025年11月~受講の場合:体験授業後、11月~1月までの受講、2月~は新年度更新となります。       ※レギュ...

中学受験国語のご相談はIN国語教育研究室まで

指導歴30年、5000名以上の答案分析とアドバイスの経験から、お子様の答案を徹底的に改善し、現時点の最高点を引き出すお手伝いをいたします。

「うちの子の答案、一体どこを直せば…?」

そんなお悩みをお持ちではありませんか?

長年の経験で培った独自の分析力で、お子様一人ひとりの弱点を見抜き、「なぜ間違えるのか」「どうすれば正解できるのか」 を明確にアドバイス。

「国語が苦手…」 と諦めかけていたお子様も、「もっと上を目指したい!」 という意欲をお持ちのお子様も、必ずや現状を打破し、「やればできる!」 という自信を持っていただけると確信しています。

今すぐ、お子様の可能性を最大限に引き出すための第一歩を踏み出しませんか?限定で、無料の答案分析&個別相談も実施中です。

「まずは話を聞いてみたい」 という方も、お気軽にお問い合わせください。

IN国語教育研究室

IN国語教育研究室の音声配信(1日10分で学べる 中学受験国語ラボ)
⇒Spotifyでも聴けます。

フルネームで記入ください。兄弟姉妹同時のお問い合わせの際はメッセージ本文にお名前と学年を記載ください。
カタカナでフルネームで記載してください。
ご希望

日本一の指導者が語る、勝利の本質×国語

この記事が気に入ったら
フォローしてね!

よかったらシェアしてね!
  • URLをコピーしました!
  • URLをコピーしました!

この記事を書いた人

中学受験国語の1:1オンライン指導、ブログを運営しています。
受験生の指導、受験相談、指導者向けコーチング指導等が強みです。
「オンライン授業」の詳細はサイトからお問い合わせください。
受験に役立つ本やグッズは楽天ROOM「IN国語教育研究室」で紹介しています。

目次