私学の祭典!子どもまなびフェスタ&オンライン開催

私学の祭典!子どもまなびフェスタを4会場&オンライン開催

学校見学のほかにフェスはいろいろな中学校について参考にできる機会です。多くの学校が参加するので足を運んでみてはいかがでしょうか。また、オンライン開催もあるので、利用するのもいいですね。学校主催の説明会に参加する前の準備としてお勧めします。
Private school festival! Children’s Learning Festa held at 4 venues and online.私立学校的庆典!
儿童学习节将在四个会场及线上举行

首都圏の私立中学校・高校の魅力を、会場とオンラインのハイブリット形式で感じていただける「子どもまなびフェスタ2025」を開催します。

私立中学校・高校受験を予定されている方はもちろん、迷われている方や受験はまだ少し先、という方も情報収集にぜひお気軽にご参加ください。

2025年は渋谷・武蔵小杉・池袋・多摩センターでの開催を予定しています。

HPより引用

ホームページはコチラ→私学の祭典!子どもまなびフェスタ&オンライン開催

目次

合同相談会について 中学受験生のみにしています

出展校 五十音順

浅野中学校・高等学校           男子校  神奈川県横浜市
穎明館中学高等学校            共学校  東京都八王子市
桜美林中学校・高等学校          共学校  東京都町田市
鷗友学園女子中学高等学校         女子校  東京都世田谷区
大妻多摩中学高等学校           女子校  東京都多摩市
大妻中学高等学校             女子校  東京都千代田区
大妻中野中学校・高等学校         女子校  東京都中野区
開智所沢中等教育学校           共学校  埼玉県所沢市
かえつ有明中・高等学校          共学校  東京都江東区
神奈川学園中学校・高等学校        女子校  神奈川県横浜市
神奈川大学附属中・高等学校        共学校  神奈川県横浜市
鎌倉国際文理中学校・高等学校       共学校  神奈川県鎌倉市
カリタス女子中学高等学校         女子校  神奈川県川崎市
共立女子第二中学校高等学校        女子校  東京都八王子市
公文国際学園中等部・高等部        共学校  神奈川県横浜市
京華女子中学・高等学校          女子校  東京都文京区
京華中学・高等学校            男子校  東京都文京区
恵泉女学園中学・高等学校         女子校  東京都世田谷区
工学院大学附属中学校・高等学       共学校  東京都八王子市
佼成学園女子中学高等学校         女子校  東京都世田谷区
国学院大学久我山中学校・高等学校     別学校  東京都杉並区
国士舘中学校・高等学校          共学校  東京都世田谷区
駒込中学校・高等学校           共学校  東京都文京区
駒沢学園女子中学高等学校         女子校  東京都稲城市
相模女子大学中学部・高等部        女子校  神奈川県相模原市
桜丘中学・高等学校            共学校  東京都北区
狭山ヶ丘高等学校・付属中学校       共学校  埼玉県入間市
サレジアン国際学園世田谷中学校高等学校  共学校  東京都世田谷区
サレジオ学院中学校高等学校        男子校  神奈川県横浜市
サレジオ工業高等専門学校         共学校  東京都町田市
実践学園中学・高等学校          共学校  東京都中野区
実践女子学園中学校高等学校        女子校  東京都渋谷区
品川翔英中学校・高等学校         共学校  東京都品川区
下北沢成徳高等学校            女子校  東京都世田谷区
自由ヶ丘学園高等学校           共学校  東京都目黒区
秀明中学校・高等学校           共学校  埼玉県川越市
十文字中学・高等学校           女子校  東京都豊島区
淑徳巣鴨中学高等学校           共学校  東京都豊島区
城西大学附属城西中学高等学校       共学校  東京都豊島区
城北埼玉中学・高等学校          男子校  埼玉県川越市
城北中学校・高等学校           男子校  東京都板橋区
昭和女子大学附属昭和中学校・高等学校   女子校  東京都世田谷区
女子聖学院中学校・高等学校        女子校   東京都北区
女子美術大学付属高等学校・中学校     女子校  東京都杉並区
巣鴨中・高等学校             男子校  東京都豊島区
逗子開成中学校・高等学校         男子校  神奈川県逗子市
成城中学校・成城高等学校         男子校  東京都新宿区
成女高等学校               女子校  東京都新宿区
聖セシリア女子中学校・高等学校      女子校  神奈川県大和市
聖ドミニコ学園中学高等学校        女子校  東京都世田谷区
西武学園文理中学・高等学校        共学校  埼玉県狭山市
青稜中学校・高等学校 共学校        東京都 品川区
世田谷学園中学校高等学校         男子校  東京都世田谷区
大東文化大学第一高等学校         共学校  東京都板橋区
高輪中学高等学校             男子校  東京都港区
瀧野川女子学園中学高等学校        女子校  東京都北区
玉川学園 中学部・高等部         共学校  東京都町田市
玉川聖学院中等部・高等部         女子校  東京都世田谷区
多摩大学附属聖ヶ丘中学高等学校      共学校  東京都多摩市
多摩大学目黒中学校・高等学校       共学校  東京都目黒区
中央大学附属横浜中学校・高等学校     共学校  神奈川県横浜市
鶴見大学附属中学校・高等学校       共学校  神奈川県横浜市
帝京大学中学校・高等学校         共学校  東京都八王子市
帝京中学校・高等学校           共学校  東京都板橋区
田園調布学園中等部・高等部        女子校  東京都世田谷区
東海大学付属高輪台高等学校・中等部    共学校  東京都港区
東京女学館中学校・高等学校        女子校  東京都渋谷区
東京都市大学等々力中学校・高等学校    共学校  東京都世田谷区
東京都市大学付属中学校・高等学校     男子校  東京都世田谷区
東京農業大学第一高等学校・中等部     共学校  東京都世田谷区
桐光学園中学校・高等学校         別学校  神奈川県川崎市
桐朋中学校・桐朋高等学校         男子校  東京都国立市
東洋英和女学院中学部・高等部       女子校  東京都港区
東洋女子高等学校             女子校  東京都文京区
東洋大学京北中学高等学校         共学校  東京都文京区
トキワ松学園中学校高等学校        女子校  東京都目黒区
獨協中学・高等学校 男子校         東京都 文京区
ドルトン東京学園 中等部・高等部     共学校  東京都調布市
日本工業大学駒場中学校・高等学校     共学校  東京都目黒区
日本女子大学附属高等学校         女子校  神奈川県川崎市
日本女子大学附属中学校          女子校  神奈川県川崎市
日本大学高等学校・中学校         共学校  神奈川県横浜市
日本大学第三中学校・高等学校       共学校  東京都町田市
日本大学豊山女子中学校・高等学校     女子校  東京都板橋区
日本大学豊山高等学校・中学校       男子校  東京都文京区
八王子学園八王子中学校・高等学校     共学校  東京都八王子市
八王子実践中学校・高等学校        共学校  東京都八王子市
広尾学園小石川 中学校・高等学校      共学校  東京都文京区
広尾学園中学校・高等学校         共学校  東京都港区
富士見中学校高等学校           女子校  東京都練馬区
普連土学園中学校・高等学校        女子校  東京都港区
文京学院大学女子中学校 高等学校      女子校  東京都文京区
文教大学付属中学校・高等学校       共学校  東京都品川区
星野学園中学校・星野高等学校       共学校  埼玉県川越市
三輪田学園中学校・高等学校        女子校  東京都千代田区
武蔵野中学高等学校            共学校  東京都北区
明治学院中学校・明治学院東村山高等学校  共学校  東京都東村山市
明治大学付属世田谷中学校・高等学校    共学校  東京都世田谷区
明治大学付属中野中学・高等学校      男子校  東京都中野区
明治大学付属八王子中学高等学校      共学校  東京都八王子市
明星中学校・高等学校           共学校  東京都府中市
目黒学院中学校高等学校          共学校  東京都目黒区
森村学園中等部高等部           共学校  神奈川県横浜市
八雲学園中学校高等学校          共学校  東京都目黒区
山手学院中学校・高等学校         共学校  神奈川県横浜市
山脇学園中学校・高等学校         女子校  東京都港区
横浜女学院中学校高等学校         女子校  神奈川県横浜市
横浜雙葉中学高等学校           女子校  神奈川県横浜市
立正大学付属立正中学校・高等学校     共学校  東京都大田区
和光中学校・高等学校           共学校  東京都町田市
和洋九段女子中学校高等学校       女子校  東京都千代田区

オンラインも開催

子どもまなびフェスタオンラインは完全予約制です。予約は各説明会・講演会ごとに必要です。

日時相談会
2025年4月22日(火)10:00 – 11:00中学受験浅野中学校説明会~様々な学校を知って受験の準備を!~
学校の紹介だけでなく、受験校選びのこと、男子校の過ごしやすさやその意味についてお話ししたいと思います。 事前質 […]
2025年4月23日(水)12:00 – 13:00中学受験サレジオ学院オンライン説明会「自己肯定感をはぐくむ男子校教育」
横浜にある中高一貫のカトリック校です。男子校の魅力についてお話しします。 事前質問は、申込時にコメント欄へどう […]
2025年4月24日(木)14:00 – 15:00中学受験トキワ松学園中学校高等学校「中学説明会」
トキワ松学園の受験をお考え方対象に、特色ある教育や、学校生活の様子、生徒の活躍などをお伝えいたします。ぜひ気軽 […]
2025年4月25日(金)10:00 – 11:00中学受験桜丘中学校オンライン学校説明会
桜丘中学校の取り組みについてお話いたします。 これを見れば、桜丘の様子がわかります! 事前質問は、申込時にコメ […]
2025年4月25日(金)12:00 – 13:00中学受験高校受験聖セシリア女子中学校・高等学校「『入学して良かった』100%! 女子校の魅力とは」
卒業生アンケートで「入学して良かった」と回答した生徒が100%! 充実したグローバルプログラムや125校600 […]
2025年4月25日(金)14:00 – 15:00中学受験八雲学園中学校高等学校「次世代のグローバルリーダーを育てます。」
4つの教育の柱、グローバル教育・進路指導・チューター制度・文化体験を中心にお話しします。ビデオを通じて本校の雰 […]
2025年4月25日(金)16:00 – 17:00中学受験京華中学校・京華女子中学校「男子校・女子校の視点からみた中学受験のリアル」
高止まりをみせる首都圏の中学受験率。 私立中学校には男子校・女子校・共学校があり、学校選びで悩まれることも多い […]
2025年4月28日(月)16:00 – 17:00中学受験東洋英和女学院中学部・高等部「ナマの東洋英和がわかる!部長による紙芝居学校紹介」
東洋英和女学院はキリスト教精神に基づく学院標語「敬神奉仕」のもとで、生徒一人一人の「タラント(賜物)」をみつけ […]
2025年4月30日(水)14:00 – 15:00中学受験大妻中野中学校・高等学校「まずはオンラインで知っていただく大妻中野」
たくさんある学校選びの中で、まずはオンラインで本校の様子を知っていただきたいという視点から説明をします。大妻中 […]
2025年5月8日(木)16:00 – 17:00中学受験国士舘中学校 学校説明会
説明文後入れ 事前質問は、申込時にコメント欄へどうぞ。 当日Q&Aでも質問できますので、ライブでぜひご […]
2025年5月12日(月)10:00 – 11:00中学受験穎明館中学高等学校「6年間のまなびを紹介」
穎明館で力を伸ばす6年間の学習システムや、生徒の学校生活の様子をお伝えします。 事前質問は、申込時にコメント欄 […]
2025年5月14日(水)10:00 – 11:00中学受験開智所沢の今とこれから
開智所沢中等教育学校は、2024年4月に開校した新しい学校です。 本校では、「探究」と「グローバル」を教育の柱 […]
2025年5月21日(水)14:00 – 15:00中学受験鷗友学園女子中学校学校説明会
3日に一度の席替え、アサーショントレーニングなどを通し、一人ひとりがありのままでいられる集団づくり、自己も他者 […]
2025年5月28日(水)12:00 – 13:00中学受験和洋九段女子中学校高等学校 「伝統女子校の未来への教育」
伝統校は古めかしいのでしょうか? いいえ、そんなことはありません! 伝統ばかりに頼っていては、変化の早い今の時 […]
2025年5月29日(木)16:00 – 17:00中学受験高校受験共立女子第二中学校高等学校 オンライン説明会
本校について初めて触れる方々を対象に、共立女子第二の概要を、PV動画やスライドを使って紹介する「ミニ説明会」で […]

子どもまなびフェスタ2025」HPより引用

何を聞くとよいか

学校側の担当者が説明してくれますが、子どもにとって「良さそうな学校」があるかということが一番です。特にこれから中学校を探していく際に困ったら、毎日学校変えてもよければ曜日ごとにどこの学校に行きたい?など工夫して聞いてみるといいでしょう。保護者の視点では学校毎に以下を整理しておくとよいです。

教育方針や理念

  • 各学校の教育方針が家庭の価値観や子どもの目標と一致しているかを確認するため。
  • 長期的に通う中で、その方針が子どもの成長に合っているかを判断する基準となるため。

カリキュラムや授業内容

  • 得意科目や興味のある分野に力を入れているかを知るため。
  • 進学実績や特色ある授業(英語教育や探究学習など)が子どもの将来像に合致しているかを確認するため。

学校生活や課外活動

  • 部活動や学校行事が充実しているか、子どもの興味や成長をサポートできる環境かを見極めるため。
  • 学校生活が楽しいものになるか、全体的な雰囲気を感じるため。

進路指導と実績

  • 卒業生の進路や大学進学実績を知ることで、学校がどれだけ進路サポートに力を入れているかを理解するため。
  • 子どもが希望する将来の進路に合う環境かどうかを判断する基準となるため。

保護者へのサポートや学校の風土

  • 学費や奨学金制度、保護者との連携がどれだけ手厚いかを知るため。
  • 校風や雰囲気が家庭や子どもに合っているか確認し、安心感を得るため。

全部を埋める必要はありません。いいところ、気になったところをメモしておくといいでしょう。実際に通うとすると、何時に家から出るか、交通手段はどうなるかを親子で話し合ってみましょう。6年間通う学校ですので、通学の往復時間を把握することです。また、昼食についてお弁当の有無を聞くことをお勧めしています。日々の保護者の負担度も変わります。また、災害時に家に帰れない場合は、食事等は何日分確保しているかを聞くのもいいですね。たいていの学校は食料等を備蓄しています。

イベントとして、学校説明会、学校行事、オープンスクール、入試説明会、個別相談会などが学校毎により実施されますので、都合をつけて受験する可能性が高い学校の情報は得られるようにしましょう。

このフォームに入力するには、ブラウザーで JavaScript を有効にしてください。
フルネームで記入ください。兄弟姉妹同時のお問い合わせの際はメッセージ本文にお名前と学年を記載ください。
カタカナでフルネームで記載してください。
ご希望
にほんブログ村 受験ブログ 中学受験(指導・勉強法)へ
にほんブログ村 ためになったらポチしてください。励みになります! 友だち追加
私学の祭典!子どもまなびフェスタを4会場&オンライン開催

この記事が気に入ったら
フォローしてね!

よかったらシェアしてね!
  • URLをコピーしました!
  • URLをコピーしました!

この記事を書いた人

中学受験国語の1:1オンライン指導、ブログを運営しています。
受験生の指導、受験相談、指導者向けコーチング指導等が強みです。
「オンライン授業」の詳細はサイトからお問い合わせください。
受験に役立つ本やグッズは楽天ROOM「IN国語教育研究室」で紹介しています。

目次