大学入学共通テストの国語、Kパック・Z会パックて?

大学入学共通テストの国語、Kパック・Z会パックて?

2/1~東京・神奈川の入試が始まります。いよいよ本命の中学校に向けて最後の調整をしているご家庭も多いと思います。体調に留意して、全力を出し切ることをお祈り申し上げます。(年内、1月終了のかたはお疲れさまでした。)ちょっと先の話ですが、頭の片隅にいれておくといいことを記します。
What is the Japanese language of the Common Test for University Admissions, K Pack and Z Pack?

2025年1月はから大学入学共通テストの仕様が変更になります。

5教科7科目から6教科8科目になったこと情報Ⅰは有名ですね。

目次

国語については

・試験時間が10分伸びる
・大問が文章題1題増える
・古典の配点が減る

​ここからわかることは「スピード勝負」になること​

文章題の読み解きができないと、古典での挽回が例年よりも望めないという事実です。

ということは、文章題の訓練度がものをいいます。

個人的には中学受験で演習を積み上げた子どもや国語が得意な子どもには有利だと思います。

説明文、論説文、随筆、古文、漢文と考えてみと

ある程度、説明的文章(説明文、論説文、説明的随筆)で得点できると高得点が期待できます。

今後近未来で大学受験でおこること

①総合型選抜を利用する(早めに大学を決め、その先の活動に向かう)

②私大文系、私大理系に絞って受験する(いわゆる私立一般入試)

③国立大学と私立大学を併願する(学習しきれるかどうか)

④海外の大学に入学

地道に6教科8科目を勉強するのは大変ですが、できうる限りこの形での受験をお勧めしたいです。

​理由は「教養」が身につくつくから。

小・中学校のうちにある程度、国語ができないと大学入試はちょっと苦しいと思います。
 もちろん、他の教科でカバーはできますので戦略次第ではあります。​

 設問に対しての記号問題に冷静に対応する力が必要です。

 中学受験は勉強する習慣や型こそ財産であり、教養でもあります。


かなり先の話ですが過去問の赤本はいつから?

国語はいつからだっていいと思いますが、古文・漢文が慣れたらやってみるといいです。
高2夏までには1回はやっておきたいところです。

中学受験の場合は夏休み明けからか、9.10月の2回の模試が終わってから開始する家庭が多いです。
ただ、一般論や塾まかせですと過去問演習と対策自体が間に合わない場合もあります。受験の土日の使い方が塾や模試で物理的に過去問題をやる時間(直しと対策)がとれずに、「やりっぱなし」になる子が多いのではないかと感じます。

共通テスト前に模試以外にやっておくといいこと

高3生向けでここ数年は変わらないでしょう

Kパック・・・河合塾の共通テスト対策パック(標準的)

Z会パック・・・Z会の共通テスト対策パック(難問)

Kパック→Z会パックの順で行い、共通テストに臨むといいです。
Z会の難易度がもはや共通テストとはいえないレベルなので凹みます。
実際の共通テストが簡単に感じるのでカンフル剤になるという私見です。

英検は2級まではとっておくのがコツです。

英語を文法と単語で覚える方向けです。私大入試で英検利用という制度を使い、英語は当日の得点か英検スコア換算得点に高い方で判定してもらえます。中3では準2級、中2までに3級を取得するという私立中学も多いですね。


共通テスト+英検利用だと一般入試での受験の負担は軽減されます。しかし、高校生になると2級、準1級のどちらを取得するかで労力はかわってきます。

中学受験生の家庭にがちょっと先の話ですが、中学受験が終了したら、いつ、どういう軸をつくるのかは早めに家族で話あっておきましょう。志望校合格の後の大学受験は意外と「あっという間」にやってきます。

がんばれ!受験生!

HPのお知らせに新年度募集を更新しました。👇

にほんブログ村 受験ブログ 中学受験(指導・勉強法)へ
にほんブログ村 ためになったらポチしてください。励みになります!

■寒いときには暖かく、温かくするアイテムで防寒対策を。

毛布は掛け布団の上にかけるか中に入れるか?私は「上にかける派」&「パジャマの上にフリース派」の使い分けをです。


Amazonはコチラがオススメ→ふわとろ毛布

大学入学共通テストの国語、Kパック・Z会パックて?

この記事が気に入ったら
フォローしてね!

よかったらシェアしてね!
  • URLをコピーしました!
  • URLをコピーしました!

この記事を書いた人

中学受験国語の1:1オンライン指導、ブログを運営しています。
受験生の指導、受験相談、指導者向けコーチング指導等が強みです。
「オンライン授業」の詳細はサイトからお問い合わせください。
受験に役立つ本やグッズは楽天ROOM「IN国語教育研究室」で紹介しています。

目次