なぜ、国会議員は逮捕されないのか?

なぜ、国会議員は逮捕されないのか?

通常国会が終わりました。公民分野を学ぶ受験生でこの質問がある受験生は上位生であることが多いです。子どもに「なぜ、国会議員は逮捕されないのか?」を勉強したか、と質問してみましょう。毎日の暮らしに身近に政治を感じることとして、まずは簡単にでもいいので「自分のことばでしっかりと答えられること」が大切です。Why aren’t MPs arrested?

目次

1.国会議員が簡単に逮捕されない理由

.国会議員が簡単に逮捕されない理由は、日本国憲法と国会法に基づく特権にあります。

これらの特権は、議員がその職務を自由に遂行できるようにするためのものです。

具体的には、「不逮捕特権」と「免責特権」があります。

【不逮捕特権とは?】

日本国憲法第50条と国会法第33条に定められています。

国会議員は、国会の会期中には原則として逮捕されないという特権です。

もちろん例外もあります。現行犯で逮捕された場合や、国会がその議員の逮捕を許可した場合は、逮捕が可能です。

どうしてかというと、繰り返しになりますが、国会議員が自由に発言し、職務を遂行するためです。

特に、政府や他の権力機関からの圧力や干渉を防ぐために設けられています。

「あのグループの国会議員を全員逮捕すれば、国会の議決数が変わる」とかできちゃいますね。

【免責特権とは?】


日本国憲法第51条に基づき、国会内で行った発言や表決について、議員は院外で責任を問われません。

なぜかというと、議員が自由に発言し、国民の代表としての役割を果たすためです。

これにより、議員がその発言のために訴訟を恐れずに意見を述べることができます。

まとめ

中学受験では、記述や記号で出題される可能性があります。以下に近い形で自分のことばで伝えられることがポイントです。6年生の夏休み時点で解答としてアンダーラインの内容が入っていれば素晴らしいと思います。

国会議員には「不逮捕特権」と「免責特権」があり、議会政治の健全な運営を確保するために重要な権利があります。

これらの特権により、議員は圧力や干渉を受けることなく、その職務を全うすることができます。

しかし、これらの特権が無制限に議員を保護するわけではなく、特定の条件下では逮捕や責任追及が可能だということは知っているといいでしょう。

選挙には子どもを一緒に連れていく経験を小学生のうちに持たせておくことをお勧めします。

塾などで子どもが国語や社会の先生から選挙において「エストニア」の電子投票の話題を聞いてきたら、よい先生にあたりましたね。「三権分立」の図が自分で書ける子は公民に強く、この話題にも食いつきます(笑)

あわせて読みたい
7月の学習で留意する3つのポイント Three points to keep in mind when studying in July
7月の学習で留意する3つのポイント
よかったらシェアしてね!
  • URLをコピーしました!
  • URLをコピーしました!

この記事を書いた人

中学受験国語の1:1オンライン指導、ブログを運営しています。

コメント

コメントする

目次