MENU
お問い合わせ
  • HOME
  • お問い合わせ
  • ブログ
  • プライバシーポリシー
  • 運営者情報
中学受験国語のアプローチ
IN国語教育研究室
  • ブログ
  • HOME
  • 運営者情報
  • お問い合わせ
  • プライバシーポリシー
IN国語教育研究室
  • ブログ
  • HOME
  • 運営者情報
  • お問い合わせ
  • プライバシーポリシー
  1. ホーム
  2. 絵本

絵本– tag –

  • 絵本の紹介
    ブログ

    絵本から読み解く「猫の建築家」

    猫の建築家
    2024年3月25日
  • 絵本の表紙
    ブログ

    社会問題から読み解く「ぶさいく」

    前回は『ブルーノ』主に平和を話題にしました。今回のテーマは「愛」。作者は不詳、英語圏のインターネットで小説として広まった悲しいお話。最近は野良猫を町ではあまり見かけませんが、とあるかわいそうな一匹の野良猫のお話。たとえ、誰かのつくり話だ...
    2024年3月24日
  • 本の紹介
    ブログ

    社会問題から読み解く「ブルーノ」

    ブルーノ Fukase (著)
    2024年3月23日
  • 本の紹介
    ブログ

    社会問題から読み解く「かないくん」

    かないくん
    2024年3月23日
  • 本の紹介
    ブログ

    社会問題から読み解く「STAR EGG」星の玉子さま

    「STAR EGG」星の玉子さま
    2024年3月22日
  • 本の紹介
    ブログ

    社会問題から読み解く「デューク」

    前回は「戦争と平和」についての絵本を紹介しました。中学受験において、物語・小説は得意・不得意が激しいジャンルです。問題作成者の出題意図が読み取りにくいことと、文字制限の関係上、情景描写や人物像がつかみにく場合が見うけられます。今回紹介す...
    2024年3月22日
12

最近の投稿

  • 忙しい家庭でもできる!国語学習効率化のコツと親子コーチング法
  • 中学受験の勉強習慣を確立!宿題の答え合わせは誰がするべきか?
  • 習い事の意味や意義
  • 受験で勝つ!国語力を伸ばす個別指導の最短ルートとは?
  • 【中学受験】得意を伸ばす?苦手を克服する?効果的な学習法とは?

最近のコメント

表示できるコメントはありません。

アーカイブ

  • 2025年5月
  • 2025年4月
  • 2025年3月
  • 2025年2月
  • 2025年1月
  • 2024年12月
  • 2024年11月
  • 2024年10月
  • 2024年9月
  • 2024年8月
  • 2024年7月
  • 2024年6月
  • 2024年5月
  • 2024年4月
  • 2024年3月
  • 2024年2月

カテゴリー

  • お知らせ
  • ブログ
受験ブログ

にほんブログ村 受験ブログへ
にほんブログ村

© IN国語教育研究室.