中学受験– tag –
-
ブログ
一日に何回子どもに注意しているかカウントしてみる
子どもが朝起きてから、寝るまでの間に何回注意しているか数えてみてください。「早く、置きなさい、何してるの!」これで3回です。意外と反抗期が強いのは親の注意量と関係があるかもしれません。もちろん、危険なことや法律に反することは叱って正す場... -
ブログ
「わかる」という言葉を受験勉強でレベル分けする
子どもは「わかる」と「できる」の違いをきちんと説明されている場合、テストの得点は「できる」証拠。再現性ができたということになります。インプットとアウトプットで説明する場合もあります。ただ、「わかる」にもレベルがあります。そこまで説明して... -
ブログ
子どもと問答するべきたった一つの良質な質問
親から子へ常に問いかけてほしいこと。それは「教養と知識の違い」です。いわゆる「物知り」が重宝された時代から、進化し、それをどう活かすかが問われる時代です。今の子どもはスマートフォン一つで調べればすぐわかることがたくさんあります。知識は必... -
ブログ
鍛冶屋と製鉄と名刀正宗で語彙力を増やす
国語×社会×理科の話になります。語彙力が増えれば論理的思考力にもつながり、いろいろな方面に興味が湧きます。また、世界の複雑性や多様性を学びつづけるようになり、どの世界からみるかによって見解が違うこともわかるようになってきます。論理的思考力... -
ブログ
入試に出た本の紹介5選+1
読書の秋、子どもに何を読ませようかなと思ったら、本人に聞いてみてください。基本は図書館に行き、読みたい本を探すことをお勧めします。読みたい本がなければ、子どもが読みたそうなジャンルを探してもらい、司書に聞いてコミュニケーションをとるのも... -
ブログ
中学受験における国語力向上3つの秘訣
今回の「中学受験における国語力向上の秘訣」は、中学受験を目指す生徒やその保護者に向けて、国語力を効果的に向上させるための具体的な方法やアドバイスを提供します。読解力、語彙力、文作力など、国語の各分野においてどのように学習を進めればよいか... -
ブログ
感情に任せない!子どもを上手に叱るの5つのヒント
子どもを叱ることは、親として避けられない大切な役割です。しかし、感情に任せて叱ると、子どもに恐怖や不安を与え、効果的な教育にはなりません。今回は、「感情に流されずに子どもを上手に叱るための5つのヒント」を紹介します。Don't let your emotion... -
ブログ
親から子へ、心に響く励ましのフレーズ5選
「信頼と応援のメッセージ」は、子どもの自信を育むための温かい励ましの言葉です。親からの信頼と応援は、子どもにとって大きな力となり、困難に立ち向かう勇気を与えます。時には逃げることもあるでしょう。これからお知らせするこれらのメッセージは、... -
ブログ
塾のある日とない日の時間管理術
四大塾や、有名塾、おわゆるカリキュラムがある塾の授業日、授業以外の日は決まって年間を通じて決まっています。中学受験向けに家庭学習の時間をどれだけ費やせたか。 塾のある日は家庭学習をしないと仮定すると1日あたり30分の差がついたとしたら、1... -
ブログ
スマホに子守をさせないで
スマホは便利なツールですが、中学受験を控えた子どもにとっては学習の妨げとなる場合があります。今回はスマホ依存を防ぐ方法を解説しています。スマホの正しい使い方やルール設定、子どもが自発的に勉強できる環境を整えるための具体的なアドバイスやグ...